sass

2016年12月24日 11:59

・スライドでSassとCompassを紹介

Preprosを使用

P77にまとめがあるので、資料作成に使えそう

P186にブラウザサポート設定。ie7もある。

https://www.slideshare.net/yuka2py/sasscompass-28389532


追記:2500円 有料版

無料版だと、ポップアップがうるさい



Sassの

Scss記法と、Sass記法があるが、ほとんどのサイトは

Scssを使用しているため、Scss記法を採用

構文のルールが「Scss」の方がピュアCSSに近いため「Scss」が台頭して「Sass」の看板を背



<SASSおよびCOMPASSをコンパイルするGUIアプリ>

・Compass.app:SASSとCOMPASSをGUIで利用、公式サイトで紹介、有料

・Koala:Compass.app+@

・Prepros:Koalaより機能が豊富



・SASSをCOMPASSというフレームワークをつかって、丁寧に説明。

COMPASSは、CSSスプライトもつくってくれるので、便利そう。


https://liginc.co.jp/designer/archives/11623




・Preprosを使用し、SASSをCOMPASSを使用。

→Sassファイルを変換してCSSファイルを生成するGUIツール

  無料。

https://hayashikejinan.com/webwork/css/382/



・既存のcssをペーストして、scssにコンバートできるジェネレータ

css2sass | Convert CSS Snippets to Syntactically Awesome StyleSheets code


・Sublime Text 3を使用

https://qiita.com/salchu/items/e3baa6d6cea6f1b322c8